*有機栽培ササニシキ*

●概要

 農薬・化学肥料を使用しないで3年以上経過した圃場で栽培。
 JAS有機認証を申請。
圃場番号#1,2は今年は無農薬大豆に転作。#7,8は過去2年間無農薬大豆を栽培した畑から転換。

●土作り・施肥

 #3〜6 

 #7,8

●栽培管理

 5月26日 田植え 〜無農薬・無化学肥料苗使用
 5月28日 #3〜6、元肥(クズ大豆)散布 〜以後深水で管理
 6月9日 #7,8、アイガモを圃場に入れる。
 6月18日 #3〜6 機械除草
 6月25日 追肥 マドラグアノ
 6月半ば〜 手取り除草
 7月31日 追肥 マドラグアノ
 8月後半〜 手取り除草
 10月4,6日 刈り取り 〜乾燥

●生育状況


クズ大豆散布直後

6月11日 アオミドロが繁殖。見えるかな?

6月18日 機械除草直前の田んぼ。
雑草はもっぱらノビエとアオミドロ。

6月22日 機械除草後の稲。
かなり深水にしていたのでヒョロッとした感じ。

6月22日 こちらはアイガモ除草の田。
カモが稲を刺激するので、がっちり育つ。

7月11日 クズ大豆を入れた稲。
水を落としたらすごい勢いで雑草が生えてきた。

せっせと働くアイガモたち。

7月11日 アイガモ除草の稲。
大豆畑後ということもあってかなり生育がいい。イモチ病が心配。

7月27日 クズ大豆散布田
7月に入って急激に葉色が濃くなり茎数も必要なほど出てきた。

7月27日 アイガモ田
こちらは逆に葉色が淡くなってきた。
葉イモチ病がけっこう出ている。

8月11日出穂
クズ大豆散布田。なかなかいい感じじゃないですか。

こちらは8月14日のアイガモ田。茎が太くて丈夫。だけども少々丈が伸び過ぎかな?

9月10日 穂イモチ病が付いてるなあ

10月4日 やっと刈り取り

出来上がった玄米。やっぱり青米が多め。

〔 戻る 〕