圃場番号3〜6,8〜12
農薬・化学肥料を使用しないで3年以上経過した圃場で栽培
黒米は=圃場番号3〜6の一部・農道側
有機JAS認証を申請。
黒米は未認証・普通米扱いで販売。
種苗は無農薬・無化学肥料
土づくり肥料 マドラグアノ(有機質リン酸肥料)
陸王60(苦土肥料)元肥 バイオノ有機 追肥 バイオノ有機, 活性剤 ・ヒノキちゃん(青森ヒバから抽出したヒノキチオール)
3月30日 種子・塩水選、温湯消毒 4月17日 播種 4月30日 肥料散布・マドラグアノ、陸王60 5月1日 畦塗り 5月4日 肥料散布・バイオノ有機(圃場番号8〜12) 5月4,5日 耕起 5月中旬 代かき(2回) 5月26,27日 田植え 〜坪当たり60株植え 6月7,8日 機械除草(圃場番号8〜12) 6月10日 機械除草(圃場番号3〜6) 6月11日 肥料散布・バイオノ有機(圃場番号3〜6) 6月12日 アイガモ放鳥(圃場番号3〜6) 6月16,17日 機械除草(圃場番号8〜12) 6月20日 肥料散布・バイオノ有機(圃場番号8〜12) 6月27,28日 機械除草(圃場番号8〜12) 7月1日〜 畦草刈り 7月3日 肥料散布・バイオノ有機(圃場番号8〜12) 7月6日〜 畦草刈り 7月25日 アイガモ引き上げ(圃場番号3−6) 8月6日〜 畦草刈り 8月17日 活性剤散布 8月22日 活性剤散布 9月1日 活性剤散布 9月9日 活性剤散布 9月28日 黒米・刈り取り〜自然乾燥 9月30日、
10月1日ササニシキ・刈り取り〜機械乾燥
![]() 種子の塩水選 |
ササニシキの苗 |
アイガモの雛 |
機械除草一回目 |
6月10日ササニシキ |
アイガモ放鳥 |
6月20日ササニシキ |
有機肥料追肥 |
6月30日ササニシキ |
機械除草三回目 |
7月19日ササニシキ |
黒米出穂 |
ササニシキ出穂 |
|
9月3日ササニシキ |
|
9月30日ササニシキ |
ササニシキ刈り取り |
黒米自然乾燥 |
〔 戻る 〕
●http://www.denkinojo.com/