NO.3 平成13年5月4日号 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 〃       ◇ 農 村 ノ ス ス メ ◇        〃 〃                〜電気農場の日常より 〃 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃  どーも、ご機嫌いかが?よーすけどんです。生まれも育ちも山 形県新庄市。生粋の農村生活者であるワタクシが、農家の日常、 悪戦苦闘の有機農業の実態、その他農村生活の真実をリアルにお 伝えしていきます。            *  *  *  イヤー春からずーっとお天気続きで仕事がはかどるったらあ りゃしない。でもあんまりがんばると大失敗したりするんですよ ねえ。だからがんばらないように気をつけてます。    ※もくじ※ 【1】農村生活 新庄編・・・山菜三昧の日々 【2】電気農場のお仕事帳・・プールは大変 【3】直売所のひとこと・・・今年のお米は 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【1】農村生活 新庄編・・・山菜三昧の日々  ここ最上地方はフルーツの豊富な山形県の中では、なぜかフ ルーツ不毛の地。冬の積雪が多いからって話だけれど、ずーっと 北に行って秋田県に入ると、けっこうリンゴやサクランボなんか 作っている。どーなってるの?  その代わりというわけではないんですが、山菜やキノコなど自 然の恵みが豊富です。  とくに春はまさしく山菜天国。私は山菜取りはしないんです が、好きな人がけっこういて、あちこちからおすそ分けいただき ます。  この間いとこが持ってきたタラノメ、天ぷらとごま和えにして いただきました。アーウマカッタ。  それからうちの親父がアケビの若芽をとってきて、おひたしに していただきました。かなり苦みがきいてて、アーハルノアジ。  それから裏の畑にコゴミの株を植えていて、もう、次から次に 取り放題の食べ放題。これもおひたしやごま和え。ゴクラク ジャー。  あっ、そういえば今年はまだコシアブラを食ってない。ダレカ モッテキテクレナイカナー。  それから山菜ってけっこうクセが強くて苦手な人もいるんじゃ ないでしょうか?そういう人にはマヨネーズがおすすめ。強いク セを緩和してくれて、意外に山菜の風味をしっかり引き立ててく れます。一度おためしあれ。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【2】電気農場のお仕事帳・・プールは大変  稲の苗、今のところ順調です。去年は300箱もダメにしたの で、神経使います。  今年は一部プール育苗でやってます。  プール育苗ってのは、まずビニールを二重に敷いてそこに苗箱 を並べていきます。周りを板で囲いそこに水を入れて、水の中で 苗を育てるわけです。  普通は土の上に苗箱を並べるだけで、土が乾いたら水を与え るってやり方です。それにくらべるとプール育苗はこまめに水を やる必要がない。病気がでにくい。根張りが良くなるなどのメ リットがあります。  つまり、簡単にいい苗が出来るってことで、トライしてみまし た。  「簡単」とはいいますが、最初の整地が大変。なんせ、相手は 水ですから、真っ平ら、地球と水平に均さなければならない。し かも芽が出たばかりの苗、少しの高低差でも水没してしまいま す。  大汗かいて整地し、種を播き、苗箱を並べ、芽が十分伸びたと ころでいよいよ水入れ。  うわーーー。こんなはずでは。本人は吟味に吟味を重ねて まっっっ平らにしたつもりなのに、片方は2cmも水没してるか と思えば、片方は箱の底に水が浸るくらい。  とほほー、あの苦労はいったい・・・。  誰が「簡単」なんて言ったんだ。責任者デテコーイ。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【3】直売所のひとこと・・・今年のお米は  今年のお米の予約受付は6月上旬からの予定です。  品種は有機栽培のササニシキ。これはJAS有機認定の予定で す。  それから減農薬のあきたこまち。農薬の使用は除草剤、それか ら状況によってはその他の農薬も使用するかもしれません。肥料 は有機肥料のみです。  そして減農薬のひとめぼれ、農薬の使用はあきたこまちに準じ ます。肥料は一応有機肥料のみの予定、もしかしたら変わるか も。  とにかく田植えが終わらないと何とも言えません。            *  *  *  ゴールデンウィークってやつを体験してみたいなあ、と思いつ つ田んぼに行く今日この頃。                       〜よーすけどん             http://www.ic-net.or.jp/home/yo-w/