NO.13 平成13年10月23日号 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 〃       ◇ 農 村 ノ ス ス メ ◇        〃 〃                〜電気農場の日常より 〃 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃  どーも、ご機嫌いかが?よーすけどんです。生まれも育ちも山 形県新庄市。生粋の農村生活者であるワタクシが、農家の日常、 悪戦苦闘の有機農業の実態、その他農村生活の真実をリアルにお 伝えしていきます。            *  *  *  お気づきの人もいると思いますが、HPのトップページを ちょっとだけ変えました。テーマを少し変えてみようと思いまし て。  それにともない【3】『農縁日記』を『有機な日々』と変えま した。詳しいことは【3】で。    ※もくじ※ 【1】農村生活 新庄編・・・紅葉を見に行く 【2】電気農場のお仕事帳・・その後のお仕事 【3】有機な日々・・・・・・ちょっとまじめに考えよう 【4】直売所のひとこと・・・検査終わりました 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【1】農村生活 新庄編・・・紅葉を見に行く  なんだか今年は紅葉が遅いような。ってわけで、22日の日曜 日、山のほうに紅葉を見にオートバイで出かけました。  バッテリーが弱っている上、かぶらせてしまって、いきなり始 動でつまずいてしまいました。  それでもまあなんとか出発。気温は20℃弱、まずまずの天 気。  国道13号線を北上、県境の紅葉はやっぱりまだ早い感じ。秋 田県雄勝町で交差する国道108号線を東に折れます。すると現 れるのが秋の宮温泉郷。街道沿いの小さな集落に温泉宿が点在し ているって感じの、何とも懐かしい感じの温泉町です。ここの紅 葉は5分ってところでしょうか、それでもあんまり色が鮮やか じゃないなあ。  さらに進むと宮城県鬼首(おにこうべ)に至ります。そこまで の道が何とも気持ちいい。昔は山の中腹にへばりついたような狭 い国道をおそるおそる走らなければならなかったのが、広くてな だらかな新道のほうはまるで山の間を飛んでいるよう。県境付近 は紅葉も盛りでなかなかでした。  そんでもって、鬼首でUターン。ふたたび秋の宮から、今度は 川原毛地獄、泥湯温泉方面へと進みます。こちらの道は狭くて カーブも急だけれども、オートバイではかえって楽しいばかりで す。先に進むほど紅葉の色が増してきます。  そしてたどり着いた泥湯温泉あたりの紅葉の美しさといった ら!!!  紅葉が本当に美しい時期ってほんの数日です。よく「燃えるよ うな」っていわれますけど、そんな風に見えるのは365日の間 のほんの数日。だから紅葉を見に行ったからって、必ず見られ るってわけじゃない。  実際これほどきれいな紅葉を見たのは数年ぶりでした。来週に はもう、その輝きを失っているでしょう。これってけっこうすご いことじゃないかなあ。生きている間に何回あんな紅葉を見るこ とができるのかなあ。それを考えただけで、なんだか楽しくなっ てきますねえ。  来週には里まで紅葉が降りてくるかな? 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【2】電気農場のお仕事帳・・その後のお仕事  稲刈りも終わり、ほっと一息、朝は寒いし、日暮れは恐ろしい ほど早いし、どんどん労働時間が短くなります。  刈り取って屋外で自然乾燥していたキビの脱穀をしています。 なんだかの〜んびり、仕事がはかどらないなあ。  アイガモはだいぶ大人になりました。毎日ガーガー鳴いてま す。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【3】有機な日々・・・・・・ちょっとまじめに考えよう  ここ一年ばかりのHPのテーマが「のんきな農村生活のいちぶ しじゅう」。  有機農業にこだわらず、農村で楽しく生きていくためにはどう したらいいだろうか?ってのを考えてみようと思ってたんです が、それとは対照的に実生活では「今年が正念場だ」と目を三角 にして、とにかく仕事のことだけ考えて、さっぱり他のことを考 える余裕のない一年になってしまいました。  結果はというと、そこそこ実績を残せたような、ダメだったよ うな。結局一年や二年で結果がでるようなことじゃないんで、ま あそんなところなのかな。  そうこうしているうちに農業をめぐる情勢はさらに悪化。とて ものんきに構えていられる状況ではなくなってきました。ここら でHPをちょっと方向転換してみようかと思います。  今まではあんまり「有機」って言葉を使わないようにしてきま した。人によって受ける印象がまちまちだし。実践する側の考え 方もけっこうバラバラな感じがしたもので。  いろんな考え方がある中で、やはり基本になるのは環境と農業 を調和させて、いつまでもつづけるってのが有機農業のいちばん 根っこの部分じゃないかと思ってます。  そんなわけで、そのつづけることがいちばんきびしい状態の 中、つづけていくにはどうしたらいいかってのをちょっとまじめ に考えてみようと思います。  HPのほうにもその辺のページを増やして、メルマガの【3】 のコーナーでは今までの「ネットワーク農縁」の活動も含めて、 農作業以外の有機に対する取り組みや、有機についての考えなん かを書いていきたいと思っています。  農業やってない人の考えなんかも聞けたらいいな。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【4】直売所のひとこと・・・検査終わりました  米の検査が終わりました。有機農産物の認証もめでたくおりま した。  等級はあきたこまちとひとめぼれが一等米でした。ひとめぼれ の方は若干青米が多いです。  ササニシキは2等米でした。お米の中心が白くなる心白米が 少々あったためです。  11月分をご予約のお客様、メールでご連絡いただければ早め の発送もいたします。            *  *  *  いや、ほんっとに日が暮れるのが早いですね。遅ればせなが ら、読書の秋ってきめこもうかな。ちょいと一杯やりながら映画 を観るってのもいいんだよなあ。  パソコンにむかってる場合じゃないなこりゃ。                       〜よーすけどん             http://www.ic-net.or.jp/home/yo-w/