NO.23 平成14年7月9日号 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 〃       ◇ 農 村 ノ ス ス メ ◇        〃 〃                〜電気農場の日常より 〃 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃  どーも、ご機嫌いかが?よーすけどんです。生まれも育ちも山 形県新庄市。生粋の農村生活者であるワタクシが、農家の日常、 悪戦苦闘の有機農業の実態、その他農村生活の真実をリアルにお 伝えしていきます。            *  *  *  6月の29,30日、ネットワーク農縁の「田んぼの草取りツ アー」がありまして、20数名の都会の方々と田んぼの草取りを しました。(うちの田んぼではありませんでしたが)  たった一人で一週間も、二週間も草取りをしているんで、大勢 でやるとなんだか楽しいような。「労働が喜びに変わる」か? 「草取りツアー」が労働と呼べればだけど・・・。あ〜、また一 人で草取りだ。    ※もくじ※ 【1】農村生活 新庄編・・・お天気 【2】電気農場のお仕事帳・・天気とお仕事 【3】有機な日々・・・・・・増えたもの、減ったもの 【4】直売所のひとこと・・・稲の状況 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【1】農村生活 新庄編・・・お天気  なんだか6月の半ばからずーっと寒い日が続いていました。そ の上あんまり雨が降らないんで、畑の大豆や雑穀は雑草に負けそ うです。なんだか今年は春からお天道さんに振り回されっぱな し。それに対する人間様の無力さといったら。  田んぼではトンボの羽化が始まり、朝の田んぼは生まれたての トンボでいっぱい。アオサギは田んぼでなにやらお食事。キジの 親子はのんびり散歩。チョウゲンボウは畦のネズミをねらって上 空を巡回中。戻ってきた梅雨空の元、セミも鳴き始めました。  夏がちょっとずつ近づきつつあります。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【2】電気農場のお仕事帳・・天気とお仕事  春先からの好天のせいか、無農薬をはじめて一番長い田んぼ が、イネミズゾウムシの発生が多く、かなり生育が遅れていま す。その次に長い田んぼはアイガモを入れているせいか生育は順 調。来年はそっちの田んぼにアイガモを放してみる予定。  ところでそのアイガモ。数が減ってしまったんで、去年田んぼ に放した一羽をピンチヒッターとしてまた働いてもらうことにし ました。ずーっと裏の池でのんびり暮らしてたせいか、田んぼに 入っても仕事しなかったのが、最近は結構働いているよう。 大豆は6月26日に第一回目の中耕。こっちも天気の影響か、か なり雑草ののびがいいです。しかもその後の低温で大豆の生長は 停滞気味。  さらに影響を受けているのは雑穀の方。2回耕起して雑草を抑 えたけれども、雑穀の芽が伸び出す頃に低温が続き、どんどん伸 び始めた雑草の下に埋もれる状態。今は田んぼの草取りにつきっ きりで、こっちまで手が回らない状態。どうなっちゃうんダロウ カ? 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【3】有機な日々・・・・・・増えたもの、減ったもの  6月23日に宮城県の田尻町で有機稲作の研究会がありまし た。たくさんのツバメが有機栽培をしている田んぼの上だけに飛 び回っている。いかに餌になる生物(ユスリ蚊)が豊富かってこ とだったけど、うちの方では蚊なんてどこの田んぼにもいるし、 ツバメが有機の田んぼだけに集まるなんて事はない。見方を変え れば、慣行田に蚊が一匹もいないのだろうか?って疑問も出てく る。その土地土地で事情が違うんでしょう。  今回の集まりは技術的なことよりも、そういった生態系や田ん ぼの中の生き物についての話が主でした。  雑草を食べてくれる、カブトエビや豊年エビなんかを見せても らったけれど、気候条件からうちの方の田んぼにはいません。  有機栽培というと何でもかんでも生き物が豊富になってくるか といえばそうでもないんですね。  たとえばカエルとかヤゴとかヒルとか、比較的大きな生き物っ て慣行田とそんなに変わりません。もっとも正確に数を数えた訳 じゃないですけど。  なぜかタニシがいなくなりましたね。農薬を使っていた頃には それこそ湧いて出るようにたくさんいたのが、農薬の使用を止め てからめっきり見なくなりました。近くの農薬を使っている田ん ぼではいっぱいいるのに、不思議だなあ。  それから一番増えたのがミジンコです。慣行田との違いは一目 瞭然です。田の中をのぞき込むと、ビックリするぐらいの数のミ ジンコが水の中を動き回っています。  さらに、雑草の種類の多さといったら!無農薬に転換してか ら、それまで多かった雑草が減っていき、今まで見たこともない ような雑草が次々と生えてきます。今までどこに隠れていたんだ ろうって感じ。まさに自然の驚異。 〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃 【4】直売所のひとこと・・・稲の状況  今年は春から暖かくて初期の生育がいいと思っていたら、6月 半ばから冷たい日が続き、ちょっとブレーキがかかったみたいで す。一方そのおかげでいもち病の発生もなく、減農薬のあきたこ まちは除草剤の他の農薬はまだ使用していません。  有機栽培のササニシキの方は、一部害虫に根っこをやられた田 んぼがあって、そこはかなり生育が停滞していて、収量が心配。 他の田んぼはまずまずの生育状況です。  さて、今年産のお米のご予約の受付を始めました。有機栽培サ サニシキとあきたこまちです。  有機栽培は面積を増やしたので、無農薬3年以上の「有機栽 培」と3年未満の「(転換期間中)有機栽培」の2種になります が、予約販売の方には3年以上の方を当てる予定です。  あきたこまちの方は有機肥料100%で化学肥料は使用しませ ん。農薬は今のところ除草剤一回のみ、今後の天候によってはい もち病防除剤を使用することもあります。  数に限りがありますので、年間を通して購入希望の方は予約し ておいてくださいね。出来るだけ収穫前にお願いします。            *  *  *  なんだか最近、無気力病にとりつかれたみたい。  なんにもしたくなーい。本を読んでも活字が目から脳みそにい く間にぼやけて消えていってしまう。テレビで映画を見ても、 はっと気がついたときにはいつの間にか終わってる。インター ネットもあちこち飛び回る気力がない。なんだかお酒飲むのもめ んどくさい。一日中寝ていたい。                       〜よーすけどん             http://www.ic-net.or.jp/home/yo-w/