|
|
![]() 一足先に去年のアイガモ6羽を放す。今年も働いてくれ。 |
![]() 続いて今年買ったアイガモのヒナ。 |
まさか、カラスに食べられるとは! 次々とヒナをさらっていく! ![]() いつも道端でヒソヒソ相談。まったく憎らしい。 |
|
![]() 上から襲われないように1,2mおきにテグスを張る。小屋の上にはビニールの紐。 |
![]() さらにカラスの死骸の模型。 |
![]() 鳥よけ強力磁石。これでどうだ! |
![]() ネットの支柱に留まって、ヒョイと田んぼの中に降りる。 |
![]() どうだ!これなら留まれないだろう! |
しばらく効果があったが・・・ 台風が来た日に残ったヒナ、 全部持ってかれた。 ああ、無力感・・・ |
|
|
![]() この米ぬかは効く、と薦められたのだけれど。 |
![]() ペレット状で散布しやすい。 |
![]() 散布直後 |
![]() しばらくすると崩れて浮いてくるのだが |
![]() 今年の大豆と雑穀の種まきはなかなかうまくいった。雑草を鋤き込んでからすぐに種まき。その後も暖かい日が続いたので、芽が出るのも早く、生育も順調。トウモロコシは窒素肥料を入れていないせいか、あんまり丈が伸びない。 |
|
![]() 芽を出した雑穀。 |
![]() 大豆播種。今年は順調。 |
![]() トウモロコシは伸びが悪い?肥料のせい?それとも品種の特性? |
![]() アマランサスも意外と伸びない。 |
|
|
![]() 雑草伸びたなあ |
![]() きれいに除草。楽しいけどかなり疲れる。 |
〔 〜4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月〜 〕
●http://5.tok2.com/yo2/