*7月のお仕事日記*


暑い夏がやってきた!

七月の田んぼ
 稲も七月になるとどんどん葉っぱを伸ばしはじめて・・・・のはずが、今年はなんだか雑草の勢いがハンパ無い。
 いつもは畦際から来るイネミズゾウムシの被害も今年は無いなあなんて思っていたら、七月半ばになってから、全体的にまんべんなく被害が拡大。どうも今年の病害虫と雑草の発生具合が例年と違う。
 おかげで「今年はだいじょうぶかな?」と様子を見ているうちにあれよあれよと被害拡大。はたして収穫は。
7月2日ひとめぼれ
7月2日のひとめぼれ
7月2日さわのはな
7月2日のさわのはな
7月7日ササニシキ
7日ササニシキ。アイガモ頑張ってます。
7月11日さわのはな
11日さわのはな。雑草が突然勢いを盛り返しました。
7月11日さわのはな
11日さわのはな。イネミズゾウムシも今頃被害が出てきました。
7月11日ササニシキ
11日ササニシキ。こちらも生育停滞気味です。
7月13日黒米
13日黒米
7月23日ひとめぼれ
23日ひとめぼれ。特別栽培は生育旺盛です。
7月23日さわのはな
23日さわのはな。何とか頑張っています。
7月23日ササニシキ
23日ササニシキ。雑草の勢いに負けてしまったところも。
  
トンボ
 
七月の畑
 豆も雑穀も順調ですが、やはりこちらも雑草の勢いがすごい。機械で入れないところはやっぱり手取り除草。毎日鎌を片手に汗を流しながら除草作業です。
エン麦畑
エン麦畑は畝幅が狭く機械が入れないので、雑草は手取り。
エン麦
エン麦、穂が出始めました。
エン麦
エン麦、穂が出揃いました。
小豆中耕
13日小豆中耕
モチアワ
13日モチアワ、今年は生育順調。
ヒエ
13日ヒエ、まだ雑草はない。
青豆
13日青豆、何とか伸びはじめました。
黒小豆
黒小豆に紐を張る。
黒豆
黒豆畑。雑草の勢いがすごい。鎌で刈り取ってます。
アマランサス
アマランサス順調です。
黒豆の花
黒豆、花が咲きました。
 
梅干し
今年も梅干し漬ける。
 
今月も温泉に行きます。
 疲れがたまればやっぱり温泉です。
 よく行くのは家から車で30分くらいの『羽根沢温泉』。体の疲れを癒しにですね。
 心の疲れはオートバイで遠出です。今月は秋田の小安峡方面。大湯温泉『阿部旅館』と、小安峡温泉『太郎兵衛』に日帰り入浴です。癒されたあ〜。
羽根沢温泉『紅葉館』のお風呂。
羽根沢温泉・紅葉館  羽根沢温泉・紅葉館
5階の展望風呂。眺めもよし。まん丸の浴槽が心地よいです。
大湯温泉・阿部旅館
秋田県、大湯温泉阿部旅館。渓流沿いの湯小屋。
大湯温泉・阿部旅館
湯小屋に続く下り廊下。黒川温泉調の作りですね。
大湯温泉・阿部旅館
内湯。お湯は薄めているのかな?
大湯温泉・阿部旅館
掛け湯槽のお湯はとっていもいい感じなのに。
大湯温泉・阿部旅館
渓流沿いの露天風呂。環境は最高です。
 
でかい!トノサマバッタ
 
検討会。
 7月30日に新庄市を会場に「山形県有機農業者協議会」の圃場検討会が行われました。
 新庄市2ヶ所と舟形町2ヶ所の有機と特栽の圃場を回って、有機栽培の技術について勉強しました。田んぼは3ヶ所。違った土地での勉強会には参加したことがあったけれども、どうも、実際にやってみるとずいぶん違った結果になるんで、他人のやることはあんまり参考にならないなあ、なんて思っていたのですが、地元の技術とあって、ずいぶんと参考になりました。
 いつかあんな田んぼを作ってみたい。
チェーン除草機
舟形町・大場さんの自作チェーン除草機
山形県の新品種「つや姫」
舟形町・沼沢さんの『つや姫』
サトイモ畑
新庄市・中高の同級生奥山君のサトイモ畑。
石井君の有機田
おなじみ・石井君の有機田
さくらそぼろ弁当
お昼に新・新庄名物『さくらそぼろ弁当』
さくらそぼろ弁当
甘辛い馬肉のそぼろとガッキ(スジ肉)が乗ってます。
検討会
午後は屋内で意見交換。参考になりました。
 
アイガモご苦労さん。
 7月末にアイガモ引き上げ。今年のアイガモは丈夫だし、とても扱いやすかったのだけれども、こちらの油断をついての予期せぬカラスやチョウゲンボウの襲撃、大雨の日のイタチ?の侵入によって7割が殉死。寂しい引き上げとなってしまいました。来年はもっと気を引き締めねば。
お引っ越し
コンテナに乗って家に帰ります。
生き残ったカモたち
残ったのはこれだけ。激戦が伺われます。
新しい住みか
あとはゆっくり過ごして下さい。
 
ハグロトンボ

〔 〜4月5月6月7月8月9月10月11月〜 〕

index入り口へ