あっちの方は雨降りだけど、なかなかこっちに降ってくれません。
![]() 9月に入ってどんどんスイカが実り出しました(T_T) 朝畑にすかを穫りにいったらなにやら不気味な傷跡が・・・自然に割れた?まさか熊の爪痕??そんなわけはないと家族で笑っていたら、消防団が廻ってきて「村はずれで熊が目撃された」とのこと!まさかほんとに熊の爪痕???家の裏の畑で???こわ〜い!! |
|
![]() スイカまだいっぱい! |
![]() どんどん食べないと。 |
![]() まだまだ食べないと。 |
![]() まっ、まさか熊?? |
![]() 天気がいいです。稲刈り開始です。田んぼの土もしっかり締まって、作業が楽です。楽しいな。 |
|
![]() 特別栽培ひとめぼれ、刈り取りまであとちょっと |
|
![]() 乾燥機準備 |
![]() 稲刈り始めたら雨が・・・ |
![]() 有機栽培ササニシキ |
![]() ひとめぼれ刈り取り開始 |
![]() 天気が良くて刈り取り順調 |
![]() 雨のない畑はだいぶ作物に無理が掛かっている。ニンジンは形がいびつですごく堅い。そんな困難を乗り越えて、今年も作物たちは実をふくらませていきます。 |
|
![]() 綿花です。 |
![]() ルッコラ、最近のお気に入り |
![]() ニンジンは水不足で |
![]() ポップコーンは豊作。 |
![]() 大豆もふくらんできました。 |
![]() タカキビです。 |
![]() モチキビ |
![]() モチアワ |
![]() コンバインによる稲刈りと平行して、赤米、黒米、そして雑穀の刈り取りです。 手刈り、自然乾燥。けっこう疲れます。昔の人は偉かった。 |
|
![]() 黒米はこぢんまりした姿。 |
![]() 黒米自然乾燥 |
![]() 赤米はでかい! |
![]() 赤米も自然乾燥 |
![]() アマランサス、 |
![]() アマランサス刈り取り |
![]() 軽トラで運んで |
![]() ハウスで乾燥 |