*10月・11月のお仕事日記*

 コンバイン清掃
 稲刈り、乾燥調製が終わるとコンバインを掃除します。構造が複雑な上、泥とほこりにまみれて10日も動き回るんですから、掃除もかなり大変。

コンバインのカバーを取ると
コンバインのカバーをはずすとベルトやら歯車やらがいっぱい。
ゴミがいっぱい
ワラとほこりにまみれて掃除も大変。
 大豆のようす
 10月になると、大豆は葉っぱを落として枯れてきます。
 サヤがまだちょっと青くて、刈り取りはもうちょっと後。
10月の大豆

 キビ脱穀
 昔ながらの手作業で脱穀です。シートを敷いて穂を並べ、木の棒でひたすら叩く。そして人力の唐箕でキビの実と殻に振り分けます。昔の人は偉かった。

キビ脱穀
木の棒でひたすら叩く、叩く。
キビ風選
手動の唐箕。風の力で実と殻に分けます。

 収穫後の田んぼ
 収穫の終わった田んぼに米ぬかと発酵鶏糞を散布し、土を浅く起こしておきます。来年に向けての準備です。

米ぬかと発酵鶏糞
トラクターで米ぬか、発酵鶏糞を散布。
秋起こし
その後浅く起こす。

 アワの脱穀
 キビの脱穀が終わったら今度はアワの脱穀です。キビより脱粒しにくく、叩いたり、手でもんだり、手間がかかるったらありゃしない。

アワの穂
アワの穂です。
アワの脱穀
アワ脱穀中
 大豆の刈り取り
 今年は大豆の生育が早い上に、周りで大豆の作付けがふえて、なかなかコンバインの順番が回ってこない。
 で、かなりサヤからこぼれ出す豆があって、収量が減ってしまいました。
 でもけっこう品質はいいみたい。
 乾燥、選別は専門の施設へお願いしました。
コンバインで刈り取り中

4月5月6月7月8月9月10,11月

index入り口へ