*7月のお仕事日記*

 大豆の培土をする
 除草、排水性をよくする、根っこを増やす等の効果をねらって、中耕培土を2〜3回行います。一回目は軽めに、二回目は深めに。

中耕・培土
一回目の培土。転作二年目ともなると雑草もけっこうはえてきます。
7月2日の大豆
7月2日の大豆。順調、順調
二度目の培土
7月20日、二度目の培土。
いやはや雑草が伸びて伸びて、作業機にからまって大変。
7月20日
7月20日、大豆もだいぶ伸びて作業機が埋まるくらい。

 穂肥をふる
 穂が出る25日〜20日前に肥料をふります。穂を作るための大事な肥料です。
 ところがこの時期、茎が伸び出す時期ともちょうどかち合っているのです。
 肥料をやるのが早すぎたり、量が多かったりすると稲は伸びすぎて倒れてしまいます。遅かったり、少なかったりすると収穫量が減ってしまいます。ですから、いつ、どれくらい肥料を与えるかの判断がなかなかむずかしい。まあ、逆に言えばそこがおもしろいところでもあるんですけどね。

 畦の草を刈る
 年に三、四回畦の草を刈るんですが、この時期は暑くて大変。
 害虫のカメムシ対策のため、穂の出る二週間前までに草刈りを終わらさなければなりません。

 毎日毎日草取り
 有機農業、何が大変って雑草取りにつきます。いくら除草機や何かあっても、最後はやっぱり手取り。しかもその効率の悪いことと言ったらないです。こればっかりはいくら時間があっても足りない。もっともっと時間が欲しいー!

 カモを引き揚げる


そろそろ穂が出るってんで7月の末にカモを田んぼから引き揚げました。
育苗ハウスの骨組みを使って、臨時のカモ小屋です。

突然環境が変わってパニック気味。
かわいそうに一羽死んでしまいました。圧死かなあ?

4月5月6月7月8月9月10,11月

index入り口へ