*7月のお仕事日記*

溝切り
 6月中は仕事以外の地域の活動が多かったので、仕事が押してしまって、田んぼの溝切り作業もいつもの年より遅くなりました。
 それでも、有機の田んぼは土がトロトロで溝が切れないし、アイガモ田も入れないので、まあ、作業は一日半で終わってしまいます。
溝切り機

中耕・培土−畑は
 7月に入って梅雨らしい日が多くなったけれども、合間を見ての中耕培土作業です。雑草が伸び出す前に、早め、早めに。
雑穀はちょっと畝間が狭かったか、機械で培土が出来るほどの幅がなかったので、もう一度耕すだけにとどめた。
培土前の大豆
培土前の大豆、畝間に雑草が生えてきた
培土後の大豆
培土後の大豆
雑穀畑
雑穀はまだ小さいので、土寄せせず中耕だけ。
7月後半の雑穀畑
7月後半になるとどんどん丈が伸びだした。
黒もちトウモロコシ
毎年植えてる黒もちトウモロコシ。
雄花が咲き始めました。
ハトムギ
7月後半、ハトムギも穂を出し始めた。
小豆畑
小豆畑

イネミズゾウムシとアイガモ
 毎年毎年収穫量に多大な影響がある害虫イネミズゾウムシ。今年は施肥体系の見直しで、だいぶ影響を抑えることが出来ました。それでもひどいところは根っこを食べられ、稲が萎縮してしまって、雑草も伸びてくる。なかなか完璧に抑えるのは難しい。
 一方アイガモを入れた田んぼは害虫の影響もなく、稲も丈夫に大きく育つ。大雨などで、四割ぐらい死んでしまったけれども、雑草もだいぶ食べてくれたみたいで、きれいな田んぼになってます。
イネミズゾウムシ被害
イネミズゾウムシの被害にあった田んぼ。
これでも去年よりはだいぶまし。
餌を食べるアイガモ
7月後半のアイガモ。食欲旺盛。

アイガモ田。雑草も害虫被害も少なく、稲も大きく育つ。

7月末、田んぼから引き上げたアイガモ。

ああ、アマランサスが・・・
 アマランサス!今年はどうしちゃったの? 植えた畑の土が合わなかったのか?
それとも肥料の具合が悪かったのか?芽が出てから、生育が停滞してしまい、まったく伸びてこない。普通なら人の背丈くらいになってる時期に、指の長さくらいにしかなっていない。
 アンデスのやせた土地に育つ作物なんで、少しくらい条件が悪くたってだいじょうぶだろうと思っていたけれど・・・どうなるんだろう。
こぼれ種から伸びてきたアマランサス
こぼれ種から伸びてきたアマランサス。ほんとならこのくらい伸びてるはずが・・・
植えたアマランサス
ちゃんと植えたやつは未だこんな状態のまんま

ブルーベリーの目論見
 果樹農家になろうと密かにたくらんで、数年前試験的にブルーベリーを植えてみたが・・・。
 冬を越すのが大変。雪で枝が折れるし、それよりも雪の下で眠っている野ネズミたちが根っこを食い漁るんで、木が弱って大変。ちゃんと実をつけたのはほんの一部。
 果樹農家への道は遠いなあ。
ブルーベリー今年の実


梅雨の晴れ間の夕暮れに、月が輝き、風が吹く。

〔 〜4月5月6月7月8月9月10月11月〜 〕

index入り口へ