*7月のお仕事日記*

田んぼに朝露
7月もサッパリ雨が降りません。それでも朝にはしっかり露が降ります。
 
畑の雑草と格闘 延々と
 6月中は主に田んぼの雑草、7月になると今度は畑の雑草との戦いです。
 今年もまた畑の面積を増やしたので、除草が大変です。
 まず、雑草が小さいうちに管理機で耕して鋤き込みます。残った雑草は手で取り除きます。延々と地道な作業です。腰が痛くなります。
 雨が降らないので雑草の伸びは遅いのですが、一日中炎天下の作業はさすがにこたえます。
タカキビ
タカキビ
黒小豆
黒小豆
大納言
大納言、中耕して雑草を鋤き込む
 今年から面積を増やしたヒエ、これがタイヘンです。なにせ小さいうちは雑草のヒエと見分けが付きません。
 ある程度成長してやっと違いがわかってきます。で、雑草取りもある程度成長してからとなるわけですが、7月も後半になってくるといきなり雑草の生長が進んで、栽培しているヒエが埋もれてしまいます。雑草もガッチリ根っこが張ってしまうので、引き抜かないで刈り倒します。
ヒエ、手取り除草
ヒエ、手作業で除草
雑草に埋もれる
雑草に埋もれてしまう
雑草を刈り倒す
雑草を刈り倒す
炎天下の手作業
炎天下の作業はタイヘン。

野生の鴨の卵
 
大豆、培土
 大豆は7月中に2回培土、株元に土を盛る作業です。今年から新たに畑に転換した圃場は土の目が粗くて、上手く雑草を始末できません。一年目でもこんなに雑草が生えるなんて。
転換一年目の大豆畑
転換一年目の大豆畑
培土一回目
培土一回目
培土一回目
培土一回目
培土二回目
培土二回目
培土二回目
培土二回目

ブルーベリーにカミキリムシ
 
倒れた!!
 真夏のような天気が続いて、思い出したように突然南国のようなスコールが降ります。
 強烈な雨にタカキビはべったり倒れてしまいました。雑穀はこれだから収量が安定しません。
倒れたタカキビ
 一週間ほどしたらしっかり立ち上がりました。ヨカッタ。
起きあがったタカキビ

アマランサスの葉にアマガエル
 
アイガモ引き上げ
 7月の末、アイガモを田んぼから引き上げました。アイガモを入れると、手間がかかる一方でイネミズゾウムシの被害が無くなります。機械除草の田んぼは手間がかからないけれど、所々イネミズゾウムシで生育が停滞しているところがあり、どちらも長所短所がありはたしてどちらがいいのか思案中です。
アイガモお仕事中
アイガモを入れると稲の生育が良くなる。
アイガモお仕事終了
お仕事終了です。

ミントの花にミツバチ
 

〔 〜4月5月6月7月8月9月10月11月〜 〕

index入り口へ